出産祝いはカタログギフトの
マイプレシャスの選べるギフト
贈られる大切なゲストの事を想った、
特別感のあるカタログギフトです。
育児に役立つアイテムや、
ひとときの癒しをくれるアイテムまで
幅広く揃えました。
出産祝いおすすめ商品
このこメモリーは、出産祝いにぴったりなアルバム式カタログギフトです。
豊富なベビーグッズやママ向けアイテムからお好きな商品を選べ、
選んだあとはそのアルバム自体が大切な思い出としてずっと残ります。
出産祝いとは
出産祝いは、赤ちゃんの誕生という人生の大きな節目を祝福し、母子の健康と家庭の幸福を願う気持ちを込めて贈られる贈り物です。
友人、親族、職場関係などから贈られることが一般的です。
何を贈ったらいい?
「実用的で、相手に負担をかけないもの」が好まれます。カタログギフトは、贈られた方が欲しい品を選べるため、おすすめです。
出産祝いの相場は?
友人・同僚は3,000~10,000円、兄弟姉妹は10,000~30,000円程度が目安です。
いつまでに注文をすればいい?
出産祝いを贈るときは、生まれたばかりの赤ちゃんとママへの気配りを大切にし、タイミングを計りましょう。
出産祝いカタログギフト
ラインナップ
出産祝い専用アルバム式カタログギフトこのこメモリー
このこメモリーは、出産祝いにぴったりなアルバム式カタログギフトです。
豊富なベビーグッズやママ向けアイテムからお好きな商品を選べ、
選んだあとはそのアルバム自体が大切な思い出としてずっと残ります。
赤ちゃんとママのためのカタログギフトベビーセレクト
ベビーセレクトは、ベビーグッズを100点以上掲載。
欲しい商品を選んだあとは、赤ちゃんの成長を残せるアルバムと、
両手が開いて育児しやすいショルダーバッグとしてお使いいただけます。
出産祝いの
お役立ちコラム
出産祝いを贈るときのマナーとは?
押さえておきたいポイントなど

出産祝いを贈る際に、マナー違反を心配する方も多いでしょう。出産祝いにはさまざまなマナーがあり、失礼にならないよう事前に確認することが大切です。この記事では、出産祝いを贈る際に知っておきたいマナーやポイントを詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
出産祝いの相場感ってどのくらい?

出産祝いは、贈る人によってかなり金額が違います。親族から数十万円のお祝い金を貰ったという話も珍しくありません。自分の立場では、どれくらいのお祝い金額が妥当なのでしょうか? 出産祝いの一般的な相場感を知っておきましょう。
よくあるご質問
お届けにどれくらいかかりますか?
- 通常1週間ほどでお届けいたします。
包装紙の種類は選べますか?
- 包装紙は、ベージュ1色になります。
商品を複数種類注文した場合、見分けはつきますか?
- 複数種類ご注文の場合は、包装紙の上に商品名が記載されたシールが貼られています。
※金額は明記しておりません。 商品発送時に連絡などありますか?
- 商品を発送させていただいた日に『商品出荷のご連絡』メールを送らせていただきます。
お問い合わせ先
-
お電話での
お問い合わせ・ご相談はこちら (受付時間/平日9:00~18:00)
-
インターネットでの
お問い合わせはこちら