マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

オンラインウエディングの場合にはご祝儀をどう贈ればいい?

人との密を避けるようにと言われるコロナ禍の昨今。結婚式も例外ではなく、オンラインウエディングという新しいスタイルを取り入れるカップルが増えています。その際、多くの方が頭を悩ませるのが、ご祝儀です。直接会うことのできないオンラインウエディングのご祝儀は、どのようにすればよいのでしょうか。これから招待されることもあるかもしれません。迷いなく対処できるよう、この記事で解説します。

オンラインウエディングとは?

オンラインウエディングとは、インターネットの配信を通じて挙げる結婚式のことを言います。人と会うことを制限されたコロナ禍において、結婚式場に足を運ぶことなく参列できる新しいスタイルの結婚式として広がってきました。「リモートウエディング」「リモート結婚式」、使用するツールによっては「Zoomウエディング」などとも呼ばれ、PCやスマホなどのデバイスとインターネット環境があれば参列できる結婚式です。

オンラインウエディングのパターンは、大きく分けると2つ。

一つは、新郎・新婦も含め、全員がオンラインで参加するというパターンです。新郎・新婦のみ結婚式場で式を挙げて参加者はオンラインということもありますし、新郎・新婦も自宅からオリジナル結婚式を……ということもあり。新郎・新婦がどこにいてもできる、場所を選ばないパターンともいえます。場所を選ばないのはゲストも同じで、インターネット環境の整備されているところであれば、自宅でもそれ以外の場所でも、どこからでも参列することが可能です。

もう一つのパターンは、密を避けてごく少数のゲストが式場に参列し、それ以外のゲストがオンラインで参加するというもの。例えば親族、親しい友人数人が式場に集まって結婚式の様子を配信し、それ以外のゲストはインターネットを通じて結婚式に参加するというパターンです。

オンラインウエディング(結婚式)にご祝儀はいらない?

オンラインウエディングは、これまでにはない新しい結婚式のスタイル。そうなると、招待されたことは喜ばしいものの、ご祝儀をどうするか迷ってしまうことも。

先ほど説明したように、少人数が式場に参列して配信するというケースの場合、会場に出向くのであれば、ご祝儀を持って参列するのがマナーと言えるでしょう。しかし、配信で参列する場合はどうしたらよいのでしょうか。

実はオンラインウエディングに対する考え方やスタンスがカップルによって異なるため、ご祝儀についてもケースバイケースというのが現状のようです。

例えば、新郎新婦とゲスト全員が自宅から参列するようなカジュアルなスタイルなら、ご祝儀は必要ないのかもしれません。オンラインウエディングの場合、お料理が出るわけではありませんし、引出物を頂くというわけでもないので、そういった事情を考慮し、事前に新郎新婦が「ご祝儀は不要」という設定にすることも多いようです。

また、最近では配信会社を利用してのオンラインウエディングも増えてきました。この場合は、配信会社がご祝儀の代わりとして会費を設定し、オンライン決済するというシステムになっている場合もあります。

このように、ご祝儀が必要か否かは一概には言い切れないのですが、迷ったり悩んだりしたときには、相手との関係性で考えてみるのが良さそうです。例えば、自分がご祝儀を頂いている相手であればお渡ししたほうが良いかもしれません。

オンラインウエディングの場合のご祝儀相場

上記で説明しましたが、ご祝儀のあり方自体がケースバイケースなので、相場も「ない」に等しいものがあります。ご祝儀を贈るのであれば、自分の結婚式に出席していただいたかどうか相手との親しさといったことを目安に金額を決めるのが無難といえそうです。

ご祝儀をお渡しする場合の金額帯としては1~3万円が妥当だと言えるでしょう。例えば、自分の結婚式でご祝儀をもらっているのであれば同額の3万円程度、結婚式には招待していないけれど仲良くしている友人なら、1万円程度がひとつの目安となります。

オンラインウエディングでご祝儀不要と言われた場合には

事前に「ご祝儀は不要」との連絡をもらった場合は、新郎・新婦の意向に沿うのが一番です。ただ、せっかくのお祝いですから、結婚祝いというかたちで何か贈り物をしてもよいかもしれません。あまり高価な品を贈ってしまうと相手が恐縮してしまう可能性も。気を遣わせない程度の額で選ぶことをおすすめします。親しい間柄なら、何が欲しいかを尋ねてみても良いでしょう。

オンラインウエディングという新しい結婚式のスタイル。まだまだ慣れない面もありますが、お祝い事ですので招待されたら喜んで参加したいものです。ご祝儀については特に決まりはありませんので、「ご祝儀」というかたちにとらわれず、相手に対するお祝いの気持ちを第一にして考えてみると、自分なりの答えが出てくるのではないでしょうか。


マイプレシャスのお祝い・お礼 おすすめの商品はこちら