マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

結婚祝いは現金を贈ってもいい? 現金を贈るときのポイント

結婚祝いは品物を贈るものという決まりはありません。品物ではなく、現金を贈る場合もあります。現金だと生々しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、これもれっきとした“お祝い”のかたちです。ここでは結婚祝いとして現金を贈ることのメリットや、贈るときの方法などについてご紹介します。

結婚祝いを現金で贈ってもいい?

結婚式に出席する場合は「ご祝儀」として現金を贈りますね。しかし、都合が合わずに出席できない、また、贈りたい相手が入籍のみで結婚式を行わないといった場合には、「結婚祝い」として現金を贈っても構いません。以前は目上の方に対して現金を贈るのは失礼との意見も聞かれましたが、最近はそうしたマナーを気にする方も少なくなりました。互いに信頼のおける間柄であれば、会社の上司などにも贈って問題ないでしょう。

結婚祝いを現金で贈るメリット

結婚祝いに現金を贈る最大のメリットは、やはり“好きな使い方をしてもらえる”ことでしょう。使い道が縛られず、いくらあっても無駄にならない「現金」は、何かと物入りになる結婚前後の時期には非常に嬉しいプレゼントとなるはずです。また、贈る側にとってもプレゼントを探しにいく手間が省けますし、「相手の趣味に合わなかったら……」「同じものを持っていたらどうしよう!」などと悩むこともありません。「現金」は、贈る側も贈られた側もメリットのあるプレゼントと言えます。

結婚祝いを現金で贈るときの相場

友人、知人、会社の同僚などの立場で結婚式に出席する場合、一般的なご祝儀の相場は3万円と言われています。結婚式に出席せず「結婚祝い」として現金を贈るときは、ご祝儀の1/3が目安となりますので、「1万円」を相場として考えると良いでしょう。特別に親しい友人に贈る場合は、もっと金額を増やしてもOK。あなたが気持ちよく出せる金額を贈るのが一番です。

結婚祝いとして現金を送る方法

結婚祝いで現金を贈るタイミングは、結婚式の1~2カ月前から1週間前の時期。大安・先勝などの吉日を選び、こちらから相手の家に出向いて、直接手渡しするのが正式なマナーです。その際、現金は必ず祝儀袋に入れて持参します。結婚祝い用の祝儀袋は、紅白または金銀の水引が付いたもので、本数は7本または10本、結び方は「結び切り」または「あわじ(あわび)結び」を選びましょう。ご祝儀袋は、お祝いの金額の1/100程度の値段のものを選ぶと、釣り合いが取れるとされています。祝儀袋に差出人の名前などを記入し、新券で用意した現金を入れたら準備は完了です。ふくさや風呂敷で祝儀袋を包んで持参しましょう。

遠方に住んでいる、都合が合わないなどの理由で手渡しができないときは郵送することになりますが、普通郵便では現金を送ることはできません。「現金書留」として出す必要があります。まず、郵便局の窓口で現金書留用の「現金封筒」(1枚21円)を購入し、贈り先の名前や住所など必要事項を記入します。その中へ上記で用意した祝儀袋を入れて封をし、郵便局の窓口で料金を払って送ります。現金書留で贈る場合も、結婚式の1~2カ月前から1週間前の時期に届くよう手配しましょう。

できれば祝儀袋と一緒に、相手への祝福と、手渡しができないことを詫びるひと言を書いた手紙を入れておくと、より気持ちが伝わります。

また、相手が現金書留を受け取りやすいよう、送る前にメールや電話で連絡を入れておくと親切です。

結婚祝いとしての現金を贈るときは、手渡しか現金書留のどちらかになります。上記を参考に、あなたが贈りやすいと思う方法で、結婚の喜びと祝福の気持ちを届けましょう。


マイプレシャスのお祝い・お礼 おすすめの商品はこちら