マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

出産内祝いに付けるのし紙の書き方講座

出産でお祝いを頂き、その後赤ちゃんのいる生活が始まります。新しい生活が始まるにあたって、「出産祝いの内祝い(お祝い返し)は、どんなタイミングですればいいの?」、「出産内祝いには、どんなのし紙を使って表書きはどうするの?」などの疑問を持つ方もいるかもしれません。そこで今回は、出産内祝いのさまざまな疑問にまとめてお答えします。

出産内祝いを贈るタイミングは「1カ月目」が目安!

出産内祝いを贈る目的には、「頂いたお祝いへのお返し」という意味と、「生まれた赤ちゃんの名前を披露する」という2つの意味があります。赤ちゃんの命名式がお七夜(赤ちゃんの生後7日目)、役所への届け出が生後2週間以内ですから、出産内祝いを出すのはそれ以降となります。

一般的には、神様への報告である「お宮参り(生後1カ月後)」のタイミングに合わせて、内祝いを贈ります。ギフトを贈るのは、赤ちゃんが生まれてから1カ月目ですが、ギフトへの名入れなどの期間が必要になるので準備は早めに始めましょう。

出産内祝いを贈るときの相場

出産内祝いを贈るときの相場は、頂いたお祝いの半額から1/3の金額に相当するギフトを選ぶのが一般的です。例えば、1万円の出産祝いを頂いた場合には、出産内祝いは3,000円~5,000円を目安にします。ただし、上司など目上の方から金額の大きいお祝いを頂いた際には、半返しをすると逆に失礼にあたることも。立場や年齢が上の方から頂いたお祝いに関しては1/3を目安にお返しすると良いでしょう。

また、友人や同僚などが現金ではなく花束やちょっとしたプレゼントを連名で贈ってくれた場合には、1,000円程度のタオルやみんなで分けられる個包装のお菓子の詰め合わせなどをお返しするという方法も。いずれの場合にも、感謝の気持ちをお伝えするメッセージを添えるのもわすれずに。

出産内祝いとして人気のアイテムは?

ネットショップ及び百貨店、ベビー専門店などが発表する、人気の出産内祝いランキングを見ると、出産内祝いに人気のギフトアイテムは次のようになります。

  • お菓子など食品
  • タオルほか家庭用品
  • カタログギフト

食べ物ならもらって困らない名入れができる(カステラ、バームクーヘンなど)、甘くてかわいらしいのが赤ちゃんのイメージにピッタリ……などの理由で、お菓子類が人気。紅茶など嗜好品を贈る方も見られます。

タオルも消耗品なのでもらって困らない点、ふんわりとして清潔感のある素材が、赤ちゃんギフトにぴったりということからポピュラーです。また、カタログギフトは先方にアイテムを選んでもらうことになるので、相手が気に入らない品を贈るリスクがなく、出産内祝い品として人気があります。

出産内祝いに掛けるのし紙の種類と掛け方と書き方

出産内祝いは、デパートやネットショップから配送するのが一般的。その際、のし紙を掛けて贈ります。事前に、のしの種類や掛け方の基本ルールを知っておきましょう。

のし紙は必ずつけないとだめ?

出産内祝いを贈る際には、原則としてのし紙をつけるのが一般的なマナーとされています。例えば、昔からの友人など親しい間柄の方から、のしなしのお祝いを頂くことがありますが、そのような場合であっても内祝いにはのし紙をつけた方が良いでしょう。

のし紙を書くときに使うもの

出産内祝いののし紙を書くときには、筆で書くのが一般的なマナーです。お祝いなので、墨色は黒くはっきりとしたものを使います。最近では、手書きではなくパソコンを使って印刷したものを用意する方もいるようです。失礼にあたることはありませんので、手書きが難しい場合はパソコンを使うと良いでしょう。

のし紙はどれを使えばいいの?

出産内祝いののし紙は、慶事用の紅白水引を「蝶結び」にしたものを使用します。結びなおすことができる蝶結びは、何度あっても良いお祝い事に用いるのし紙です。

のしは内のし? 外のし?

出産内祝いを包装紙のまま配送する場合には、のし紙が汚れないように「内のし(贈り物の箱にのし紙をかけた上から包装する)」にするのが一般的です。外側を段ボールなどで梱包する場合には、包装紙の上にのし紙を掛ける「外のし」にして配送するのが良いでしょう。

のしの下にはなにを書くの?

のしの下段には、ふりがなを付けた赤ちゃんの名前のみを書きます。双子以上の場合には、右側に兄・姉の名前、左側に弟・妹の名前を書くのが一般的です。

包装紙の選び方

出産内祝いを贈る時の包装紙は、デパートやショップの慶事用(明るい色)包装紙を使用します。

かわいい動物、キャラクター、こうのとりの模様など、赤ちゃんのギフトらしいラッピングペーパーを使用するのもおすすめです。

親戚や年長者に人気! カタログギフト

親戚や上司、年長者への出産内祝いは、頂くお祝いの金額が高めなこともあって、何をお返しするか迷います。その点カタログギフトなら、先方に好きな品を選んでもらえるので、失敗のないギフトとして人気金額の予算が分かりにくいのも、お祝い返しには嬉しい仕組みです。

近年カタログギフトも多様化して、「こんなものが?」と驚くチョイスが出きるカタログもあるので、ぜひチェックしてみてください。

出産内祝いは、のし紙に記された赤ちゃんの名前が愛らしく、もらう方を思わず笑顔にしてしまうギフトだと言えます。上記のことを参考に、お祝いをくれた方々へ素敵な出産内祝いを贈ってください。


マイプレシャスのお祝い・お礼 おすすめの商品はこちら