マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

引っ越しの挨拶に手土産を持って行くときの選び方

引越しをしたら、女性の一人暮らしなど特別な事情がない限り、近所の方に手土産を用意して挨拶に伺いましょう。挨拶は、地域で気持ち良く生活するための基本。災害などの緊急時も、お互いの顔と名前を知っていると安心です。今回は、引越しの挨拶に持参する手土産の選び方について詳しくご紹介します。

引越しの挨拶はいつ頃までに済ませるべき?

引越しでは、大きなトラックが道路を占拠したり、荷物を運び入れる際に騒音が出たり、何かとご近所に迷惑をかけてしまいがちです。そういった事情をふまえ、可能であれば、引越しの前日に「お騒がせするかもしれませんが……」と、挨拶しておくと良いでしょう。

前日に訪問できない場合は、荷物の運び入れがひと段落した段階で挨拶に回ります。ご近所の方達も「誰かが引越してきた」と気にしているはずなので、引越し当日のうちに訪問できればベストです。

ただし、目安の時間は夕方5時頃まで。これより遅くなると、夕飯の支度などが始まることもあり、かえって迷惑になってしまいます。遅い時間に挨拶に出向くと常識を疑われることにもなりかねません。時間が遅くなってしまった場合は、翌日の午前中、10時~11時半くらいの間には挨拶に出向きましょう。12時前はお昼時なので、遠慮したほうが無難です。

引越しの翌日から仕事があり挨拶に出向けないという場合は、一番近い休日を挨拶の日に当てましょう。引越しをしてから時間が経ってしまうと、かえって挨拶に行きにくくなってしまうもの。知らないお宅を訪問するのは気が重くなりがちですが、今後のためにも、早めに挨拶をすることが大切です。

なお、冒頭でもお伝えした通り、女性が一人暮らしをする場合は、防犯上の理由で挨拶はしなくても差し支えありません。もし、「近所の方と顔見知りになりたい」というのであれば、父親や男性の友人を同伴し、女性一人であることが分からないようにすると良いでしょう。

引越しの挨拶をする場合はどこまで挨拶をする?

昔から「向こう三軒両隣」という表現が使われてきました。日頃の生活で、何かとお世話になったり、協力したりすることの多い範囲を示しています。一戸建てに引越しをした場合は、自宅の隣の2軒、向かいの正面とその両隣の3軒、合計5軒には必ず挨拶をしましょう。自宅の裏にも隣接した家がある場合は、真裏とその両隣も含めた合計8軒が対象です。自分の家を中心に隣接する家すべてに顔を知ってもらえば、自治会活動やごみ出しなどの際も、気兼ねせずに済みます。

マンションやアパートの場合は、顔を会わせる機会の多い両隣と、生活の音が伝わりやすい真上・真下の合計4戸が基本です。建物の管理人さんがいる場合は、お世話になることも多いので、ぜひ挨拶をしておきましょう。

また、一戸建て、マンションやアパートのどちらにおいても、大家さんが近くに住んでいる場合は挨拶することをおすすめします。遠方に住んでいる場合は、わざわざ出向く必要はありません。

引越し挨拶先の住人が不在だった場合の対応方法

引越しの挨拶に伺ったものの、先方が不在という場合もあります。在宅時間はさまざまですので、一度目に訪問して不在だったときには、時間帯と曜日を変えて再度訪問し直してみましょう。

それでも不在が続く場合には、挨拶の手紙をポストか郵便受けに投函しておきます。挨拶の品を添える際には、食べ物などを避けて、ドアノブに掛けておいても良いかもしれません。その場合には、翌日などに荷物が受け取られたかどうかをきちんと見届けることも大切です。

引越しの挨拶に手土産を持って行くときの相場の目安

高価な品を贈るとかえって相手に気を遣わせることになってしまいます。相場は、500円~1,000円程度。この金額で買えるものを用意していきましょう。のしは必ずしも必要ではありませんが、掛けておくと名字を覚えてもらいやすくなります。紅白の蝶結びののしに「御挨拶」と表書きし、下に名字のみを記します。

引越しの挨拶として手土産を持って行く場合の選び方

引越しの挨拶での手土産で一般的に選ばれているのは、次のような品です。

お菓子

誰でも食べられるお菓子は、おすすめの品です。選ぶ基準は、クッキーやおせんべいなど賞味期限が長いもの、常温保存できるものにすることです。また、何人かで食べられる品であることもポイントです。引越してくる前に住んでいた地域の銘菓がある場合は、そういったものでも良いでしょう。珍しいものは喜んでもらえますし、話のきっかけにもなりそうです。

お菓子以外の食品

日常的に使う缶詰、海苔、調味料や油の詰め合わせセットなどの賞味期限の長い食品がおすすめです。缶詰などはスーパーで買うこともできますが、できれば化粧箱のようなものに入ったギフト用の商品を用意したほうが良いでしょう。

タオルなどの日用品

日用品としては、タオル、入浴剤や洗濯洗剤、ラップやキッチン用洗剤、高級ティッシュペーパーなどの消耗品が喜ばれます。タオルを贈る場合は、色や柄がシンプルなものを選びましょう。

カタログギフト

カタログギフトは相場より少し高めの金額になりますが、「これから長く住むので、近所の方と良い関係を築いておきたい」「家を新築した際、工事の音で迷惑をかけた」などの事情がある場合におすすめです。

引越しの挨拶に行く場合に使える言葉

引越しの挨拶に行く際に、どのようなことを伝えたら良いのか迷ってしまうという方は、以下の例文を参考にしてみてはいかがでしょうか。

例文1

はじめまして。○月○日に、向いに引越してまいりました○○(名前)と申します。

小さな子どもがおりますのでご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、これから、どうぞよろしくお願いいたします。
こちらは、心ばかりの品ですが宜しければお受け取りください。

例文2

はじめまして。今日、○○(以前の地名)から隣に引越してまいりました△△(名前)と申します。

先ほどは、引越しのトラックが出入りして何かとお騒がせしてしいまい、申し訳ありませんでした。
これからも、家族共々どうぞよろしくお願いたします。
こちらは、心ばかりの品ですが、どうぞお受け取りいただければ幸いです。

何かのときに協力しあえるのは、ご近所さんです。引越しをしたら、できるだけ早いうちにご近所の方へ挨拶に出向きましょう。その際には、忘れずに手土産を持参します。手土産選びに悩んでしまった方は、上記を参考に選んでみてはいかがでしょうか。


マイプレシャスのお祝い・お礼 おすすめの商品はこちら