マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

敬老の日のプレゼント! おじいちゃんには何を贈ればいい?

9月の第3月曜は「敬老の日」ですが、毎年その時期がやってくる度に、「今年は何をプレゼントしよう…」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。かわいい孫からもらうプレゼントはどんなものでも特別だと思いますが、せっかくならマンネリ化したものではなく、本当に喜んでもらえるプレゼントを贈りたいものです。

今回は、敬老の日におじいちゃんに贈るプレゼントの選び方についてご紹介していきます。

敬老の日とは?

毎年9月の第3月曜日は「敬老の日」。日本の国民の祝日のひとつで、2002年までは毎年9月15日と固定されていましたが、祝日法の改正によって2003年からは現行の規定に変更されました。

敬老の日は今から70年以上も前に、兵庫県多可郡野間谷村が「老人を大切にして、お年寄り達の知恵で良い村づくりをしよう」という主旨で催した「としよりの日」と呼ばれる敬老会がはじまりだとされています。

1950年には「としよりの日」は野間谷村から広がりを見せ、兵庫県全体でも行われるようになり、最終的には全国へと広がって国民の祝日に制定されることとなったのです。

その後、「としより」という表現が見直されて、1966年に「敬老の日」と名称が変更になりました。

現在、敬老の日は祝日法によって「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と定められていますが、「老人」は「○歳から」と明確に決められているわけではありません。

では、敬老の日は何歳からお祝いをすれば良いのでしょうか。実はこれもまた明確な定義がないため、何歳からお祝いするのかというのは贈る相手によっても異なります。「還暦(満60歳)を迎えてから」、「年金が支給される年齢になったら」、「孫が生まれたら」など、考え方は人それぞれですので、各家庭で自由に決めて問題ないでしょう。

敬老の日にプレゼントをするのはタブーのもの

敬老の日のお祝いは、ほとんどの場合は孫から祖父母へ贈るものですので、それほど堅苦しく考える必要はありませんが、「敬老=目上の人」という意味ではプレゼントにあまりふさわしくないものもあります。もちろん、本人が希望していたり、お互いに了承済みだったりするのであれば構いませんが、一般的なマナーとして覚えておきましょう。

緑茶

緑茶は香典返しなどの定番とされているため、相手に「死」や「別れ」を連想させてしまうことも。目上の方へのプレゼントとしては、マナー違反となるので注意が必要です。

ハンカチ

昔は別れの際にハンカチを振って別れるとされていたため、現代でも「ハンカチ=別れ」をイメージさせるものだと言われています。そのため、敬老の日のプレゼントにするのはあまりおすすめできません。

万年筆などの文具類

万年筆などの文具類は「もっと勉強をがんばりなさい、勤勉でいなさい」という意味が含まれているため、目上の方へのプレゼントには避けたほうが良いでしょう。

時計・腕時計

万年筆と同じ意味で、「時間管理をしっかりしなさい」という意味があるため、目上の方へのプレゼントには避けたほうが良いでしょう。

靴下・靴、下着

靴下や靴は「踏みつけるもの」ですので、目上の方へ贈ることは失礼にあたります。また、下着など肌に身に着けるものは「プライベートなもの」という意味合いが強いため、避けたほうが無難です。

パジャマ

長く寝る」ということを連想させるため、相手が元気な場合であっても年配の方へのプレゼントとしては避けたほうが良いでしょう。

おじいちゃんに贈る敬老の日のおすすめプレゼント5選

普段おじいちゃんと離れて暮らしている方も、一緒に暮らしている方も、敬老の日には愛情たっぷりのプレゼントを贈りたいものです。以下では、おすすめのプレゼントを5つご紹介していきます。

お酒

お酒を嗜むおじいちゃんには、珍しい銘柄の日本酒や地ビールなど、こだわりのお酒をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。おすすめは、いろいろな種類のお酒を味わうことができる「飲み比べセット」。異なる銘柄の味を楽しむことができます。また、名入れのできるものなら、オリジナリティーのある特別な一品として喜ばれるはずです。

旅行券

定年してようやく自分の時間を持てるようになったおじいちゃんには、日常を離れてゆったりとした時間を楽しむための旅行をプレゼントするのもおすすめです。旅行券なら、おじいちゃんが自分の行きたい時期や場所を選んで旅行することができます。

お菓子

グルメなおじいちゃんには、お取り寄せした選りすぐりのお菓子をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。もちろん、事前におじいちゃんの好みをリサーチするのも忘れずに。

健康グッズ

大好きなおじいちゃんがいつまでも元気でいてくれるようにという願いを込めて、健康グッズを贈るのもおすすめです。現役でばりばり働いているおじいちゃんには、日々の疲れを癒してくれるマッサージ器などはいかがでしょうか。

カタログギフト

プレゼントを贈るなら、本当に喜んでもらえるものを贈りたいもの。選択肢の多いカタログギフトなら、欲しいものを選んでいる時間もまた、楽しいひと時となるはずです。

おじいちゃんにとって孫からのプレゼントは何よりも嬉しいものです。今年の敬老の日には、ぜひ上記でご紹介した内容を参考にして、おじいちゃんへのプレゼントを選びましょう。


マイプレシャスのお祝い・お礼 おすすめの商品はこちら