就職祝いにうってつけ! 明るい未来に向けた花言葉

就職祝いに花束を贈るときは、気持ちに合った花言葉の花を選びましょう。花言葉は、お祝いの気持ちを伝えるメッセージ。新しく社会人となる人を応援するような、明るい未来に向けた花言葉を持つ花達をご紹介します。
ガーベラ
大きく花びらが開くガーベラは、陽気で明るい印象。オレンジ、イエロー、ピンクなど、元気の出るビタミンカラーもお祝いに最適です。
花言葉:「常に前進」「冒険心」「あなたは私の輝く太陽」「希望」
開花最盛期:4~10月
アルストロメリア
凛として優しげな姿のアルストロメリア。アレンジによく使われる花です。
花言葉:「未来への憧れ」「やわらかな気配り」「凛々しい」「幸福な日々」
開花最盛期:5月
スイートピー
4月に開花最盛期を迎えるスイートピーは、旅立ちの春にふさわしい花。就職して地元を離れる人を送り出すときにぴったりの花言葉を持つ花です。
花言葉:「門出」「私を覚えていて」「優しい思い出」
開花最盛期:4月
グロリオサ
大きく花弁を開いて、まるで飛び立ちそうな姿が印象的なグロリオサ。未来への明るい希望にあふれる花言葉です。
花言葉:「情熱」「天分」「光栄」「栄光」
開花最盛期:7~8月
コデマリ(小手毬)
小さく清楚な花が丸くたくさん集まったコデマリ。その花姿を鈴に見立てて、鈴懸(すずかけ)という別称も持ちます。優しい風情が女性に愛される人気の花です。
花言葉:「伸びゆく姿」「努力する」「優雅」
開花最盛期:4月
バラ
花束の代名詞とも言えるバラ。大輪をまとめた花束は豪華で華やかです。花の色によって花言葉もさまざまですが、青のバラは特に門出にふさわしい花言葉です。
花言葉:(赤)「愛情」「情熱」(ピンク)「上品」「幸福」(白)「純潔」「清楚」(黄)「友情」「嫉妬」(青)「夢かなう」「不可能をかなえる」「奇跡」「神の祝福」
開花最盛期:5月~10月
胡蝶蘭
鉢植えで贈られることの多い花ですが、花束やアレンジにするとひと際豪華で迫力があります。羽ばたくような花びらが蝶のようなので、幸せが舞い込むとも言われています。また、蘭は何年も花を咲かすことから「安定」の象徴でもあります。
花言葉:「幸せが飛んでくる」「気高さ」「豪華」「高貴」
開花最盛期:11月~3月
ネモフィラ
透明感のある美しいブルーが美しいネモフィラ。20cm程度の花なので、ミニブーケや寄せ鉢のアレンジに使われます。愛らしい小花はかわいらしい女性に似合うでしょう。
花言葉:「どこでも成功する」「可憐」
開花最盛期:4月~5月
月桂樹
月桂樹のつややかな葉は、花束を引き立てる名脇役です。スポーツ大会の冠にも使われる勝利の象徴なので、社会へ出ていく人へサクセスを願うエールになります。
花言葉:「栄光」「勝利」「栄誉」
開花最盛期:4月~5月
アイリス(アヤメ)
すらりと首を持ち上げて、凛とした姿のアイリス。日本では美しい女性を象徴する花でもあります。アイリスはギリシャ語で虹を意味します。花言葉の「希望」は、これからの新社会人にぴったりです。
花言葉:「よい便り」「希望」「メッセージ」
開花最盛期:5月
就職祝いに花束を贈るときは、メッセージカードに花言葉を添えるのも素敵ですね。上記を参考に、お祝いにふさわしい花言葉の花を選んで、花束を贈ってみてください。