我が子の入学を周囲の方々に祝っていただけるのは、とても嬉しいことですね。親族や友人や知人などから続々と届く入学祝いに、我が子の成長を一緒に喜んでくれる方々への感謝の気持ちを新たにした親御さんも多いのではないでしょうか。入学祝いを頂いたら、今度はこちらから入学内祝いをお贈りしますが、その際に気になるのが贈り物の金額の「相場」です。どの程度の予算を考えておけばよいのでしょうか?
気になるポイントをご紹介します。
入学内祝いの相場感
入学内祝いの相場は、結婚や出産など他の内祝いと同様に1/3~半額程度とされています。お子さまが小学校~高校に入学する際に頂く入学祝いの相場は、親族で1~5万円、友人・知人で3,000円~5,000円と言われていますので、その1/3~半額を目安に内祝いの予算を見積もっておくと安心です。
親族かそれ以外の人かで相場は変わる?
祖父母や叔父(伯父)・叔母(伯母)などの親族に贈る場合と、友人や知人へ贈る場合とでは、入学内祝いの相場は変わるのでしょうか?
実は、どちらに贈る場合でも相場は同じく1/3~半額程度。「親族だから多めがいいかも?」などと、気を回す必要はないのです。その代わり、内祝いの品物には少し工夫をしたいものですね。例えば親族に贈るのであれば、入学式の写真を入れたフォトフレーム、成長が分かるフォトブックなど、身内だからこそ喜んでもらえるような品を選んでみてはいかがでしょう。
とても高額なお祝いを頂いた場合の入学内祝いの相場は?
親しい親族、特に祖父母などから、予想外に高額の入学祝いを頂いたという話を聞くことがあります。その場合は、相場である1/3~半額程度の内祝いを贈る必要はありません。親族から頂くお祝いには、お子さまの入学で物入りになることへの援助の気持ちが込められているため、きっちり相場どおりの内祝いを贈ることは「せっかくの援助を拒否する」という意味にも取られ、かえって失礼にあたるのです。
もし気になるようでしたら、お礼の手紙やお子さまの入学式の写真などを一緒に贈ると、きっと喜んでいただけますよ。
あまり高額でないお祝いでも入学内祝いは必要?
あまり高額でない、例えば入学祝いの相場よりも明らかに少ないお祝いを頂いた場合は、内祝いを贈らなくてもマナー違反にはなりません。
また、そもそも内祝いとは、家でおめでたいことがあったときに、親しい人と一緒に喜びを分かち合うためのものであると言います。贈る側もそれを承知で、気を遣わせまいとしているのかもしれません。品物を贈らず、手紙や電話で感謝の気持ちを伝えても問題はないでしょう。
とはいえ、少額のお祝いに対して内祝いを贈ることはもちろんマナー違反ではありません。
何も贈らないことに気が引けたり、感謝の気持ちをどうしてもかたちで伝えたいと思われたりするのであれば、内祝いの相場の範囲内で贈り物をすると良いでしょう。
お祝いに対する内祝いの相場は、1/3~半額程度が一般的。これさえ覚えておけば、いざというときに慌てずに済みます。あとは上記を読んで、入学内祝いを贈る際のポイントをしっかりと押さえておきましょう。