マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

新築祝いに付けるのし紙の書き方!

新居祝いの贈り物を選び終わり、のしを付ける段階になって「さて何を書けば……」と悩む方は多いのではないでしょうか。マナー違反にならないよう、新築祝いに付けるのし紙の書き方を確認しておきましょう。

新築祝いに付けるのし紙の書き方

のし紙の「のし」とは、薄く切ってのしたアワビのことです。かつては縁起物として贈答品に添えられていました。現代では簡略化して紙に印刷することがほとんどであり、それを「のし紙」と呼んでいます。書き方はのし部分を右上にして、中心部を上段・下段に分けて記入します。上部にはお祝いの名目を、下部には贈り主(自分)の名前を記入してください。

上部の名目は新築祝いの場合、「祝御新築」「新築御祝」「御新築祝」「御新築御祝」などと記入するのが一般的です。お祝い事なので、黒く濃い墨ではっきりと書きましょう。下部の贈り主の名前は名目よりもやや小さい文字で、フルネームで書いてください。連名の場合は、格上の人が右にくるように並べ、同じ文字の大きさで書きます。友人同士の場合は五十音順に書くと良いでしょう。全体としては水引で隠れないよう、バランスを考えて書くことがポイントです。

新築祝いに付ける水引は?

水引にはいくつか種類があり、紐の本数や結び方などそれぞれに意味があります。例えば結婚祝いの場合、二人でひとつであることを表す偶数(10本)で、固く結んで解けない結び切りの水引を使用します。またお悔やみの場合は一度きりであるように、黒白で結び切りの水引を使いますので、基本的にのしは付けません。

新築祝いの場合は、紅白で蝶結びの水引を使いましょう。蝶結びはほどいても何度でも結びなおせることから、「何度あっても嬉しいお祝い事」に使用されます。新築は人生でそう何度もあることではありませんが、繰り返したいほどおめでたいということで蝶結びが望ましいとされています。ただ地域によっては当てはまらない場合もあるので、その土地の慣習に合わせると良いでしょう。

新築マンション等の場合には

一戸建ての新築は新築祝いの名目も分かりやすいですが、新築マンションを購入した場合や企業がビルを建てた場合などは何と書けば良いか迷います。明確な決まりはありませんが、新築マンションの場合には「御祝」、ビルなどの場合には「御落成御祝」と記入するのが一般的です。

新築マンションを購入した場合も「御新築祝」でも構いませんが、「御祝」と記入すると間違いありません。心配な方は「御祝」と書くことをおすすめします。ちなみに企業の新社屋やビルなどを新しく建てた場合は「新築祝い」ではなく「落成祝い」と呼び、「御落成御祝」のほかに「祝御落成」「御落成祝」などとされることもあります。

せっかくのお祝いの贈り物も、マナーを知らないだけで台無しになってしまうことがあります。相手に失礼のないように、上記を参考にのし紙の書き方をきちんと押さえておきましょう。


マイプレシャスのお祝い・お礼 おすすめの商品はこちら