マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

結婚式の引菓子とは? 意味や選び方のポイントなどを解説

結婚式に出席してくれたゲストに、お礼の気持ちを込めてお渡しする引出物。一般的には「記念品」「引菓子」「縁起物」の3点をセットにします。この内、引菓子というのは、どういう意味のある品なのでしょうか。記念品と縁起物は、なんとなくイメージできますが、引菓子はよく分からないという方も多いかもしれません。

この記事で引菓子の意味と、選び方のポイントについて解説します。

結婚式の「引菓子」の基礎知識

はじめに、引菓子とはいったい何なのか、相場となる金額はどのくらいなのか、基本的なことを確認しておきましょう。

引菓子とは

引菓子とは、結婚式に足を運んでくれたゲストにお渡しするお菓子のこと。一般的には、記念品、縁起物と組み合わせ「引出物」というかたちで贈ります。

その言葉の由来は、平安時代までさかのぼります。引菓子にも引出物にも「引き」という言葉が付いていますが、これは、貴族が宴を開く際に、招待客に対して「馬」を「引き出して」贈ったことからきているそうです。

時代が移り変わる中で、招待客への贈り物が馬から金品などへと変わっていき、それにお菓子が添えられることもありました。こうして、引出物や引菓子という言葉が生まれてきたようです。

また、古くは、結婚式でふるまった料理の一部を、お土産として持ち帰る風習がありました。ゲストの家族に対しての「お裾分け」という気持ちを込めてのことです。しかし時代とともに、お料理ではなく、お菓子をお裾分けとして持ち帰ってもらうようになりました。そのお菓子が、引菓子です。

また、引出物や引菓子は、「長引く」という言葉にかけて「末長いお付き合いをお願いします」という気持ちも込めることができます。

ただの「お菓子」と呼ばないことには、結婚式ならではの意味があるのですね。

引菓子の相場

引菓子の相場は、一般的には1,000円~1,500円前後とされています。メインの記念品ではないので、それほど高額にする必要はないでしょう。

ただ、地域、あるいは親族間のしきたりによっては、もう少し高い品を用意したほうが良いケースもあるようです。まずは、準備を進める前に、両家のご両親に確認をし、その上で引菓子の準備を進めると間違いがないでしょう。

喜ばれる引菓子選びのポイント

ゲストの家族へのお土産となる引菓子。しかし、ひと口にお菓子といってもバラエティ豊かで、どんなものにするか迷ってしまうこともあるでしょう。せっかく用意するのですから、喜んでいただけるものを選びたいものです。そのためのポイントをお伝えします。

結婚式らしい特別感がある

結婚式ならではの縁起の良さや華やかさ、感謝を伝える特別感あると、受け取った側もうれしく幸せな気持ちになるでしょう。

例えば定番のバウムクーヘン。通常のかたちでもうれしいものですが、コーティングをほどこしたり、アイシングでイラストやメッセージが入れられたりするものもあります。これだけでも、特別感の演出につながるでしょう。

そのほか、ハート型に焼いたクッキー、チョコレートペンなどで「感謝」「HAPPY」といったメッセージを書き込んだ焼き菓子もあります。

和菓子系では、紅白饅頭や金平糖が縁起物として知られています。紅白饅頭は、言うまでもなくめでたさを象徴する色の組み合わせです。とはいえ、お饅頭のような和菓子は、高齢の方には喜ばれますが、若い層にはあまり好まれない可能性もあります。そういった場合は、贈り分けの引菓子として考えることも方法です。

日持ちがする

結婚式の引菓子を選ぶときには、消費期限や賞味期限といった日持ちにも配慮しましょう。

その理由は、招待したゲストが、当日中に帰宅するとは限らないからです。遠方から足を運んでくれたゲストの場合、結婚式後に宿泊することもあるでしょう。どんなにおいしく、ご家族にも食べてもらいたというスイーツでも、期限が当日中では、お土産としてはふさわしくありません。たとえ、当日中に帰宅した場合でも、期限が当日中か翌日までというお菓子では、食べ切れないこともあるでしょう。これでは、せっかくのお礼の気持ち、おもてなしの気持ちが台なしになってしまいます。

お土産として引菓子を受け取ったご家族が、おいしく気遣いなく食べられるように、お菓子の期限には気を払い、少なくとも1週間は日持ちする品を選びましょう。

小分けになっていて食べやすい

バウムクーヘンやパウンドケーキなどは、大きいほうが見映えがします。ただ、開封したら早めに食べ切らないといけないこともありますし、場合によっては、切り分けが面倒に感じることもあるでしょう。そういったことを考えると、小分けになっているほうが気軽に食べられるため、喜ばれることも多いようです。小分けになっていれば好きなときに好きな量を食べることができますし、食べ切れない場合は職場などに持って行くこともできます。

また、一人暮らしのゲストの場合、分ける家族がいないということもあるでしょう。その点でも、小分けになったものはおすすめと言えます。

ゲストの好みにマッチしている

お菓子の好みも、人それぞれです。先ほど例に出したお饅頭も、年配のゲストは喜ぶかもしれませんが、若い層はあまり好まないことも考えられます。そう考えると、ゲストの好みに合わせてお菓子の種類を選ぶことも、喜んでもらうためのポイントと言えるでしょう。

親族には定番のバウムクーヘンや紅白饅頭、友人には話題のスイーツや見た目におしゃれなお菓子にするなど、ゲストの顔を思い浮かべながら選び、贈り分けをしてみてはいかがでしょうか。

持って帰りやすい

引出物全体に言えることですが、引菓子を選ぶ際も、持ち帰りがしやすいかどうかをチェックしましょう。おいしいお菓子を贈りたいという気持ちは大事ですが、かさばって持ち帰りにくいお菓子、傾かないように気を遣って持ち歩かなければならないお菓子では、ゲストを疲れさせてしまいかねません。これでは、ありがたさや喜びも半減してしまうでしょう。

そうならないように、持ち帰りやすい引菓子にすることも、心遣いの一つです。

引菓子に選ばれる人気商品

種類豊富なお菓子の中から、引菓子として人気の定番商品を紹介します。定番のお菓子なら多くの方に喜んでもらえますし、「選んで失敗した」ということにもなりません。

バウムクーヘン

層を重ねて焼き上げた形が、木の年輪を思わせるバウムクーヘン。年月の積み重ねにつながる縁起物であることはもちろん、年齢や性別を問わず、手にした誰もが喜ぶ定番のお菓子です。味や日持ちの点でも、申し分ありません。

ホールタイプのほか、小分け包装されたものもあるので、ゲストのライフスタイルに合わせて贈り分けすることもできます。引菓子として、はずさないお菓子の一つといって差し支えないでしょう。

金平糖

金平糖も、縁起の良いお菓子として、古くから引菓子に選ばれてきました。皇室におけるお祝い事の引菓子も、金平糖です。そういった背景もあり、年配の方はありがたく受け取ってくれるでしょうし、若いゲストからも、見た目のかわいらしさや珍しさで喜んでもらえるでしょう。

日持ちもするので、持ち帰ってから少しずつ楽しむことができますし、かさばらずに持ち帰れることも、ポイントです。

クッキー

焼き菓子の定番、クッキーも引菓子では人気があります。小分け包装になっているので食べやすいこと、焼いてあるので日持ちがすること、軽く持ち運びできることなどが、その理由と言えるでしょう。一人暮らしのゲストでも期限を気にすることなく味わえますし、小分けされたお菓子なら、職場などでお裾分けをすることもできます。種類を詰め合わせタイプなら見た目にも豪華です。

カタログギフト

グルメやスイーツを専門に扱ったカタログギフトは、ゲストに好みのお菓子を選んでもらえるという点で人気です。新郎新婦側で「お菓子を一つに絞り切れない」というときにも、助かるでしょう。

引菓子ならマイプレシャスのカタログギフトがおすすめ

たくさんの方に喜んでもらえる引菓子を選ぶなら、マイプレシャスのカタログギフトがおすすめです。ぜひ、選択肢として検討してみませんか?

「記念品」「引菓子」「縁起物」の3品セットが選べるカタログギフトとして、2つのブランドがあります。

SHINY SELECT(シャイニーセレクト)」は、記念品はカタログギフトとなっているのですが、引菓子、縁起物には、チョコレートの専門店「ゴディバ」、マカロンで知られる「ダロワイヨ」をはじめ、「コロンバン」「銀座千疋屋」「なだ万」といったブランドスイーツから新郎新婦側で選ぶことができます。

引菓子もカタログギフトにしたいというカップルには「HANDY SELECT(ハンディセレクト)」もおすすめです。ブランドスイーツを中心に掲載された70点以上の洋菓子、和菓子の中から、ゲストに好みのものを選んでもらうことができます。

お菓子を新郎新婦で決めて贈ることも、お菓子をゲストに選んでもらうことも、マイプレシャスなら、どちらにも対応が可能です。

結婚式でゲストにお渡しする引菓子の意味、選び方のポイントはおわかりいただけたでしょうか。引菓子を決めるときの参考にしていただければ幸いです。なお、ご紹介したように、マイプレシャスでは、ゲストに合わせたプランをご用意しています。そのほか、送料無料など、新郎新婦の立場で考えたサービスを提供しております。ぜひ、利用をご検討ください。


マイプレシャスの引出物 おすすめの商品はこちら