小さい頃から一緒だった仲間や、お互いに悩み事を相談し合った親友……。そんな大切な友人を結婚式に呼ぶ際は、心に残るような引出物を贈りたいですね。しかしどれくらいの値段ならちょうど良いのか、どんなものなら喜んでくれるのか悩んでしまう方も多いでしょう。そこで今回は、友人に引出物を贈るときのポイントを紹介していきます。
引出物の贈り分けってするべき?
結婚式に出席してくださった方の年齢や性別、好みなどに応じて、引出物の内容を変えることを「贈り分け」と言います。手間を考えれば、全員同じ引出物にしてしまうのが最も簡単ですが、世代も性別も異なるゲスト全員に満足していただけるかというと、必ずしもそうとは限りません。
その点、贈り分けは一人ひとりに合ったギフトを選ぶため喜んでいただけるだけでなく、ご祝儀の金額にあわせて妥当な引出物を準備できるというメリットも。ゲスト全員分を贈り分けすることがむずかしければ、幼馴染、大学時代の友人、趣味の友人などグループごとに贈り分けるという方法でも構いません。結婚式までのスケジュールに余裕があるのなら、引出物の贈り分けをおすすめします。
友人へ引出物を贈るときの相場
基本的に、結婚式の引出物にかける金額は、頂いたご祝儀の10分の1が目安だと言われています。友人の場合、3万円くらいのご祝儀が一般的です。そのため、友人へ贈る引出物は3,000円~5,000円が相場であり、この金額の引出物に引菓子をプラスする方ケースが多いと言えます。
ご祝儀の金額が異なるため、親戚や上司へ贈る引出物とは分けて準備することになります。少ない金額ではありますが、親戚や上司に贈る引出物とあまりにも差をつけて、友人にがっかりされないように配慮しましょう。
友人に贈る引出物としてふさわしくないもの
結婚式のゲストである友人に贈る引出物。次のようなものは贈り物としてはふさわしくないので、避けるようにしましょう。
写真入り・似顔絵入りギフト
プレートやカップなどに二人の写真が入れられるというサービスがあります。親族には喜ばれることもありますが、受け取った人によっては「ちょっと使いづらい……」ということになってしまうことも考えられます。人の写真を飾っておくわけにもいかず、扱いに困り持て余してしまうこともなきにしもあらず。写真を入れたアイテムを人に贈るのは慎重にし、贈らないほうが良さそうなときは自分達や近しい身内だけで楽しむようにしましょう。
手作りギフト
プロ級の腕前ならよいのかもしれませんが、そうでない場合、手作りの品は自己満足と受け取られてしまうこともあります。特に食品は衛生上の問題もあるので、手作りは避けたほうが無難です。もしも食べた人の具合が悪くなるようなことがあれば、それが単なる偶然だったとしてもお互いにいやな気持ちになってしまいます。
重すぎたり、嵩張るもの
ひと昔前までは、結婚式の引出物は「重たかったり紙袋が多かったりすればするほど良い」という風習がありましたが、現在では軽くコンパクトなものが主流となっています。結婚式には公共機関を乗り継いで遠方から参加されている方や、着物やハイヒールの方も多いため、引出物が重すぎたり嵩張ったりすると帰りの際に荷物になってしまいます。ゲストの負担を考えると、重すぎるものや嵩張るものを引出物にするのは避けたほうが良いでしょう。
友人にはどのようなもの引出物を贈るのがいい?
友人に引出物を贈るときには、次のような品物がおすすめです。
おしゃれなインテリアや小物
欲しいと思っていても、普段なかなか買えないようなブランド物のインテリア小物や観葉植物は、喜ばれる贈り物のひとつです。特別に高額な品を選ぶ必要はありませんが、「ちょっと高級そう」という線を狙ってみましょう。
タオルなどの日用品
タオル、入浴剤などの日用品は、男性・女性問わず、いくつあっても重宝します。高級ブランドタオル、アロマ入りの入浴剤など、プラスアルファの価値があるものを選んでみては?
食器やグラス
自分ではなかなか買い足すことのない食器やグラスもおすすめです。食器やグラスだけでなく、その器にあった食べ物や飲み物をセットにしたら、センスの良い引出物となるでしょう。
紅茶やお茶のセット
ゲストの好みを把握しているのであれば、紅茶やお茶のセットなどもおすすめです。ポイントは、本格的な味を手軽に楽しめるということ。ティーパックや粉末タイプのものであれば、特別な道具がなくても紅茶やお茶を淹れることができますし、いつくかの種類がセットになったものなら、いろいろなフレーバーを日替わりで楽しむこともできます。オーガニックなどワンランク上のものを選べば、高級感のある引出物として喜んでいただけるはずです。
カタログギフト
何を選べば良いのか迷ってしまったら、カタログギフトがおすすめです。受け取った方が自分の好きな物を選べるので「好みが合わなかった」ということも避けられます。
友人へ引出物を渡すときに添えると喜ばれるもの
友人へ引出物を渡すときは、ぜひ手紙を添えておきましょう。新郎新婦二人の思い出話や結婚にいたるまでの出来事、そして友人に対する感謝の気持ちを、心を込めて直筆でつづってください。手紙を読んでいるうちにこれまでの思い出がこみ上げてきて、きっと喜ばれることでしょう。
手紙を添えるときは、引出物をもらってもすぐには分からないように、包装紙の中へ入れておいてください。家に帰って包みを開けたときに手紙が出てくれば、大きなサプライズになります。
友人への引出物に添える手紙の例文
では、友人への引出物に添える手紙の例文をいくつかご紹介します。
例1
今日は結婚式に来てくれて本当にありがとう。○○がいつも相談にのってくれて、励ましてくれたからこの日を迎えることができました。感謝の気持ちをこめて、○○が好きな紅茶のセットを用意したので、ぜひ受け取ってください。これからも変わらず仲良くしてね。
例2
今日は忙しいなか、私達の結婚式に出席してくれて本当にありがとう。心のこもったお祝いのメッセージ、とても嬉しかったです。ささやかですが、感謝の気持ちをこめて結婚記念品を用意しました。気に入ってくれると良いな。まだまだ未熟な私達ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。落ち着いたら新居にもぜひ遊びに来てね。
大切な友人だからこそ、引出物にはこだわりたいもの。たとえリーズナブルな値段だとしても、工夫次第で相手が喜ぶかけがえのないプレゼントを贈ることができます。上記のポイントを押さえて、もらった相手が心から感動するものを贈ってみてはいかがでしょうか。