マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

引出物の選び方!両親、兄弟に贈るのにおすすめなものとは

結婚式を行う際、悩んでしまうのが引出物です。とりわけ両親や兄弟、親戚に対しての引出物は必要なのでしょうか? 贈る側としても気を遣いますし、贈る側でもどのようなものを贈れば良いか悩むところではないでしょうか? そこで両親や兄弟に贈る引出物はどのようなものが良いのかをご提案します。

両親、兄弟への引出物は必要? 不要?

両親がどのような立場として結婚式に参加しているかによって、引出物の対応も変わってきます。大きく分けて、結婚式に両親も企画者側として参加し資金援助等をしている場合と、新郎新婦が両親をゲストとして式に呼ぶ場合があります。

前者の場合引出物は必要ありませんが、後者となると両親もゲストなので引出物を贈る必要が出てきます。いずれにしても、記念にも残るので、引出物を贈るほうが喜ばれるでしょう。

兄弟が未婚の場合、引出物を贈るのか贈らなくてもよいのか悩んでしまうことがあるかもしれません。その場合は、ご祝儀を頂いたか、頂かなかったかで判断すると良いでしょう。未婚であっても社会人として働いている場合は、ご祝儀を出してくれることも多いようです。その場合は、兄弟であるか否かに関わらず、引出物を用意するのがマナーといえます。兄弟がまだ学生だったり年齢が低かったりするなどの事情がある場合は、ご祝儀もないはずなので、そのときは引出物も用意する必要はありません。

兄弟が既婚の場合は引出物を贈る場合が多いようです。既婚者の場合はその配偶者や子どもも結婚式に出席することになりますが、その場合は一家族につき引出物は一つ贈りましょう。

家族婚の場合、両親や兄弟に引出物は必要?

家族や親しい親族だけを招待する家族婚の場合、両親や兄弟への引出物はどうしたらよいのでしょうか。先ほど説明したように、ご祝儀を頂いた場合は、引出物を用意することが基本となります。

自分達で費用をすべて負担しての会食形式で、ご祝儀も頂かないことを前提としている場合は、特に引出物を用意する必要はありません。ただ、「やっぱり、記念になるものを残したい」ということで、ちょっとしたギフトを渡す新郎新婦は多いようです。気持ちばかりの品物でも、記念品があると、両親や兄弟の喜びもひとしおではないでしょうか。

両親や兄弟に引出物を贈るときの相場の目安

引出物を贈るにあたり親族に対しての一般的な相場は、だいたい7,000円~1万5千円とされています。式を挙げる新郎新婦の予算内で決めるのが一般的です。両親や兄弟もしくはいとこといった親戚は、新郎新婦自身とどのような関わりなのかを考慮して引出物を選ぶのがポイントです。

両親や兄弟にはどんなもの引出物を贈るのがいい?

いざ引出物を選ぶときになると、どのようなものをどう選べば良いのか分からないもの。特に両親は今後とも付き合いが続いていくということを考慮して、ゲストや兄弟とは別の内容のものを用意したほうが良いでしょう。では具体的にはどのようなものを贈るべきなのでしょうか。

食器

結婚という節目で、毎日使うお茶碗等を贈ると結婚式をした後でも結婚式の記憶がよみがえります。デザインも大切ですが、毎日使うものですから日常的に使い勝手のよいものが喜ばれるでしょう。

タオルなどの日用品

タオルやバスセット、「福をかける」という意味合いでハンガーなどの日用品も引出物として選ばれることが多いです。普段自分では買わないような少し高級なものを選ぶと、喜ばれるでしょう。

地域にゆかりのあるもの

新居を構える土地、あるいは新郎・新婦どちらかの出身地など、地域にゆかりのある品物も良いでしょう。誰もが思い浮かべる有名な品物も良いですが、「知る人ぞ知る」という品を選ぶのもおすすめです。例えば、京都のお菓子というと八つ橋が定番ですが、おかきを扱う老舗のお店も多いです。名古屋なら、ういろうが知られていますが、隠れた銘酒も揃っています。ぜひ、そういった逸品を探して、引出物として利用してみましょう。

カタログギフト

カタログギフトは贈られた人が必要なものや欲しいものを選択できるのが、大きなメリットです。贈る側も、カタログの中から好きなものを選んでもらえるのは少し気が楽ではないでしょうか。

引出物には贈る人の気持ちがこもっていますので、やはりかたちに残る凝ったものを贈りたいものですね。しかし生活の中になじみにくいものを贈ってしまうと、贈られた側は使い用途に困ってしまいます。引出物は、贈られた人の親しみが持てる、できるだけ普段使いできるものを選ぶと良いでしょう。

贈る相手がもらってうれしくなるようなものを選択して、感謝やお礼の気持ちを一緒に添えて引出物を選択して贈りましょう。


マイプレシャスの引出物 おすすめの商品はこちら