マイプレシャス公式オンラインストアは全国一律 送料無料!

出産祝いで喜ばれる品物選びのアイデア集

お祝いのプレゼント選びは、選んでいる自分まで、なんだか楽しくなってくるものです。なかでも出産祝いは、かわいいベビーグッズがたくさんあって、選び切れないほど。せっかくなら、贈る相手にも本当に喜んでもらえて、ちゃんと使ってもらえる品物を選びたいですよね。

ここでは、出産祝いで喜ばれる品物について、いろいろなアイデアをまとめてみました。

出産祝いはいつ頃贈ればいい?

出産祝いを贈るタイミングには、細やかな心配りが必要です。一般的には生後7日からお宮参りをする1カ月頃までとされていますが、出産後は1週間近く入院するケースが多いため、出産から1週間後では早すぎてしまうこともあります。

出産というおめでたい出来事ですから、すぐにでも駆けつけてお祝いをしたいところですが、産後のママは体力を消耗しているだけでなく、慣れない赤ちゃんのお世話でバタバタとした日々を送っています。そのような点を考慮し、出産祝いは生後すぐの時期を避け、生後2~3週間で贈るのが理想的です。

もちろん、お祝いを届ける際には、あらかじめ連絡を入れておくことも忘れずに。また、年賀状などで出産の報告を受けた場合など、産後しばらく経ってから赤ちゃんの誕生を知った際には、そこから1カ月以内を目安にお祝いを贈るのが一般的です。

出産祝いの相場の目安

出産祝いというのは、贈る相手との関係性によっても金額の相場が異なります。一般的な相場としては、贈る相手が親族の場合には1万円~5万円、友人の場合には3,000円~1万円、会社関係の人には3,000円~1万円、ママ友などの場合に3,000円前後というのがひとつの目安です。

なお、双子を出産した場合には1人のときの1.5倍のお祝いを贈るというのが相場になっています。人によっては子ども2人分として2倍のお祝いを贈る方もいるようですが、お祝いが高額になりすぎてしまうと受け取った側がかえって気を遣ってしまうため、配慮する必要があるでしょう。また、自分の出産時にお祝いを頂いた相手に出産祝いを贈る際には、同じ金額をお返しするというのが一般的です。

赤ちゃんに贈る祝いの品

ベビーグッズは、種類やデザインも豊富で、見ているだけでも楽しいもの。何枚あっても大丈夫なベビー服はもちろん、スタイ(よだれかけ)やファーストシューズなどのベビー用品や、赤ちゃんが遊べるおもちゃなども喜ばれます。

ただし、ベビー服のサイズ選びには、ちょっと困ってしまうときも……。生まれてすぐに着られる新生児用を選べば、退院して、すぐに着ることができます。最近では、オーガニック素材の肌にやさしい服も増えていますね。

もちろん、もう少し大きくなってから着ることができる、ベビーサイズを選ぶのもよいでしょう。成長に合わせて、着るタイミングが必ずやってきますから、ママにとっても、ありがたいものですね。

赤ちゃんの性別と、それを着る季節だけは気をつけて、あとは贈る側も、楽しんで選びましょう。

ママに贈る祝いの品

赤ちゃんにだけでなく、頑張ったママにも、ちょっとしたお祝いを贈りたいですよね。ご褒美グッズとして、簡単な肌ケアやハンドケアができるコスメ用品、口に運びやすいスイーツなどもおすすめです。ちょっとリラックスできる、アロマグッズなども子育てで忙しいママの気持ちを癒やしてくれるでしょう。

ただし、産後で食欲がない場合や、母乳のために、食事内容を制限している場合もありますので、日持ちのしないスイーツは避けたほうが良い場合も。

親しい友人であれば、リクエストを聞いてみてください。

パパに贈る祝いの品

出産というのはママと赤ちゃんが主役になりがちですが、パパにとっても父親としての人生をスタートするおめでたい日です。近頃では、おめでとうの気持ちを込めて出産祝いにパパへのプレゼントを贈るケースも増えています。

特に、初めての子どもが誕生した新米パパの場合は、子育ては分からないことばかり。育児に積極的に参加したいという思いがあっても、赤ちゃんを抱っこするのもドキドキするという方も珍しくありません。赤ちゃんを抱っこするときにあると便利な「おくるみ」や、抱っこ紐(スリング)など、赤ちゃんをお世話する際のお助けグッズなどを贈れば、きっと喜んでいただけるはずです。男性が身に着けても違和感のないデザインを選ぶなど、ちょっとした気配りも忘れずに。おしゃれが好きなパパには、親子お揃いの洋服をプレゼントするのもおすすめです。

金券も意外と大丈夫!!

お祝いにしては、ちょっと味気ない……と思うかもしれませんが、実は金券もおすすめ。

プレゼントされた人にとっては、すぐに使わなくても必ず活用できるものなので、かなり喜ばれます。赤ちゃんグッズに使っても、それ以外のお買い物にも役立ちますね。

出産祝いとして、どんな品物を選ぶべきか分からないときには、ひとつの手段として金券を検討してみるのもありです。ただし、金券だけを渡すのではなく、簡単なお菓子の詰め合わせや、赤ちゃんタオルやスタイなどと一緒に渡したほうが見た目にもかわいく喜ばれるでしょう。

欲しいものを選んでほしいときは?

やっぱり、一番安心で外さない出産祝いは、カタログギフトでしょう!

頂いた人も、必要なものや欲しいものを選ぶことができるので、ありがたいものです。今では、いろいろな種類のカタログギフトがあるので、できれば出産祝い専用のものを選ぶと良いですね。

ひと言で出産祝いといっても、このように選び方はいろいろあります。赤ちゃんにはもちろん、これからどんどん忙しくなるママにも、ちょっと安らげるような品物を選ぶと喜んでくれるでしょう。

これ以外にも、前もって必要なものを聞いた上で、プレゼントするのもよいですね。上記の内容を参考に、みんなが笑顔になれるような、出産祝いを選んでみてください。


マイプレシャスの出産祝い おすすめの商品はこちら

エルフコース
(カラーが選べます)
セピアコース
(カラーが選べます)